Blender2.8からMMD【PMXへエクスポートする方法】

3Dモデリング

久しぶりにMMDのステージを作って
Blenderの2.8でpmx形式に変換する際に
疑問に思ったところが結構あったので
備忘録としてまとめておきます。

使ってるバージョンはBlender2.81でした。

1.MMD_toolsをダウンロードして Blenderにインストールする

ダウンロードとインストールは設定はこの方のブログを参考にしました。
https://3dcgmodel-info.com/blender-2-8-addon-mmdtools/

MMD_toolsはこちらで配布されています。
MMD_tools配布場所

2.右側のタブにあるMMDから Create Modelを選ぶ

エクスポートしたいオブジェクトを作ったら
Create Modelで基本のボーンを作ります。

3.右側のタブにあるMMDから Attach Meshes to Modelを選ぶ

自分がPMXにエクスポートしたいオブジェクトを選んでAttach Meshes to Modelを選びます。
これを押すととりあえず全ての親にくっついた状態で出力できる状態にしてくれます。
とても便利でした。

4.法線関連の確認

法線の表示は2個あったんですけど2個目のほうがわかりやすくて私はおすすめです。

1個目

法線関連の表示は右上の丸が2つ重なってるアイコンの右側にある矢印をクリックすると出てきます。
編集モードじゃないと出ません。旧バージョンはこれ使ってやってました。

両面描画についての変なことっていうのは
主にシェーダー関連の影が逆に出てしまうんです。
まぁ普通に見る分には違和感ないと思います。

2個目

こちらのほうがおすすめです。

法線の裏表を色で表示してくれます。
画像は全部青でわかりにくいと思いますが、

裏向きがあると赤で表示してくれるんです。
ぱっと見でどこが裏なのかわかるのと、
編集モードでなくても確認できるのでいいなぁと思います。

5.マテリアル設定をする

MMD用のマテリアルを設定します。設定しないと色が出ません。
テクスチャはMMDマテリアルの下にあるのでそこから選択して入れておきます。
スフィアも一緒に設定できます。

その他欄にあるMMDShading使うとだいぶ見やすくなると思います。
一応マテリアル設定も反映されてるとは思うんですけど
反映されてないこともあったのでちょっとよくわかりません。

ファイルからPMXでエクスポートする。

ファイル→エクスポート→PMXを選んで保存場所を選んで保存するだけです。

テクスチャとか勝手にまとめてくれます。便利だなぁと思いました。

終わりに

blender2.8で情報を調べたらインポートの情報は沢山出てくるんですけど
エクスポートの情報がなくて困ったので一応記事書いてみました。

誰かの参考になったら嬉しいです。

せっかくなので今回作ったステージも載せておきます。
こんな感じのものを作ってます。

エフェクト
 nil様 ビームマンP様 ikeno様
そぼろ様 針金P様 おたもん様 化身バレッタ様
Elle/データP様 ラテ様

 

 

コメント

  1. […] Blender 2.8 から MMD/PMX へエクスポートする方法 | 梅に鶯 […]

タイトルとURLをコピーしました