【VRChat】しゃがむと足が交差する問題の修正方法【内股・がに股も】

3Dモデリング

最近はVRChatで遊んでいます。
vroidでアバター作ってVRChatにアップロードしているのですが
VRChat上で確認したら1つ問題が出てきました。

しゃがむと足が交差するんです。
私は極度の内股の影響でそうなってるんだと思いました。
こちらの記事ではVRモードでフルトラではない人の
しゃがんだ時の足の交差や内股、
がに股を治す方法を書いていきます。

足交差する…
修正すると交差しなくなります。

直すためにやった事

VRC_Avatar Descirptorのplayable Layersから
IKPoseのDefault IKposeを編集します。
Defaultポーズの足の向きを外側に向けることでがに股に、
足の向きを内側に向けることで内股になりました。

文章だけだとわかりにくいので下で解説していきます。

やり方

全体の流れ

  1. Assets>VRCSDK>Examples3>Animation>Controllersの中の
    vrc_AvatarV3UtilityIKPoseをCtrl+Dで複製。
    わかりやすい名前を付けておく。
  2. Assets>VRCSDK>Examples3>Animation>ProxyAnimの中の
    proxy_ikposeをCtrl+Dで複製。
    こちらもわかりやすい名前を付けます。
  3. 2で複製したvrc_AvatarV3UtilityIKPoseを選択して
    Animatorを開いてIK Poseを選択。
  4. InspectorにあるMotionの所のproxy_ikposeを複製した物に差し替え
  5. Motionの部分をダブルクリックした後、
    Animationウィンドウを開く。
  6. previewウィンドウに直したいモデルをドラッグ&ドロップ。
    preview画面をモデルが見やすい位置に調整します。
  7. AnimationのAnimator.Left Upper Leg Twist In-Outと
    Animator.Left Lower Leg Twist In-Outを使って
    左膝を外側に向ける。
  8. AnimationのAnimator.Right Upper Leg Twist In-Outと
    Animator.Right Lower Leg Twist In-Outを使って
    右膝を外側に向ける。
  9. 直したいアバターのprefabを選択して
    VRC_Avatar_Descriptorの中のPlayable Layersを開く。
    Specialの中にあるIKPoseのDefault IKPoseをクリック。
    その後、2で制作したvrc_AvatarV3UtilityIKPoseをSpecialのIKPoseにドラッグ&ドロップ
  10. 終わったらVRChatにアップロード。

詳しい解説

Assets>VRCSDK>Examples3>Animation>Controllersの中のvrc_AvatarV3UtilityIKPoseをCtrl+Dで複製。

Assets>VRCSDK>Examples3>Animation>Controllersの中にある
VRC_AvatarV3UtilityIKposeを選択して、Ctrl+Dを押します。

そうするとVRC_AvatarV3UtilityIKposeが複製されるので
わかりやすい名前を付けておきましょう。
多分キャラ名を追加する感じで良いかと思います。

Assets>VRCSDK>Examples3>Animation>ProxyAnimの中のproxy_ikposeをCtrl+Dで複製。

先ほど作業した階層を一つ戻ると同じ階層にProxyAnimというフォルダがあります。
その中のproxy_ikposeをCtrl+Dで複製しておきます。

ここまでで下準備は完了です。

複製したvrc_AvatarV3UtilityIKPoseを選択して、Animatorを開いてIK Poseを選択。

先ほど複製したvrc_AvatarV3Utillity IKposeを選択します。
選択するとAnimatorウィンドウに色のついた四角が色々出てきます。
その中のIKPoseと書かれたオレンジの四角を選択しましょう。

もしウィンドウがない場合はUnityの上部のメニューの
Window>Animation>Animatorをクリックすると表示されると思います。

Animatorウィンドウは最初は
多分GameViewとかSceneとかあるところのタブにあったはず…
私は使いにくいので別窓にしてAnimationウィンドウとまとめてることが多いです。

InspectorにあるMotionの所のproxy_ikposeを先ほど複製した物に差し替え

IK Poseを選択するとInspectorにパラメーターが表示されます。
その中のMotionという部分にあるproxy_ikposeをproxy_ikposeを先ほど
複製した物に変更しましょう。

複製したAnimationをクリックしたまま
Motionの枠の部分に持っていくと割り当てられます。

Motionの部分をダブルクリックした後、Animationウィンドウを開く。

Motionの部分ダブルクリックするとAnimationウィンドウに色々沢山表示されます。
こちらのパラメーターを編集して足の向きを調整していきましょう。

previewウィンドウに直したいモデルをドラッグ&ドロップ。preview画面をモデルが見やすい位置に調整します。

ダブルクリックするとPreviewウィンドウによくわからない人が表示されます。
これだとわかりにくいので自分が直したいモデルに変更します。

多分初期状態ですとPreviewウィンドウ小さいので
境目の部分をクリックしたまま上にあげると
広がって見やすくなるのでお試しあれ。
後、タブ部分をもって引っ張ると取り外しもできます。

Hierarchy
(もしHerarchyに出してないときはprojectからドラッグ&ドロップでも大丈夫)から
クリックしたままPreviewウィンドウに入れます。
そうするとモデルが直したいモデルに変更されます。

Previewウィンドウ内で右ドラッグで回転、左ドラッグ(画像はクリックって書いてあるけどミスです…)で移動、マウス中ボタンをスクロールでZOOMします。
操作してモデルの正面にカメラを持ってきます。

AnimationのAnimator.Left Upper Leg Twist In-OutとAnimator.Left Lower Leg Twist In-Outを使って左膝を外側に向ける。

Animationウィンドウを再度開いてAnimator Left Upper Leg Twist In-OutとLower Leg Twist In-Outを編集していきます。こちらのパラメーターで足の向きを変えることができます。

変え方は数値の所にマウスカーソルを持っていくと矢印が出ます。
その状態で左ドラッグすると数値が変わっていきます。直接入力もできますが
こっちの方が楽なのでよく使っています。
数値に関してはモデルさんに合わせる感じになるので明確にはわからないです。

自分のモデル直した時は
Animator Left Upper Leg Twist In-Outが0.32
Lower Leg Twist In-Outが-0.12でした。

修正後はこんな感じです。修正したときにかかとがくっついてしまうことがあるのですが
その時は一個上のIn-Outの数値を編集すると離すことができます。

AnimationのAnimator.Right Upper Leg Twist In-OutとAnimator.Right Lower Leg Twist In-Outを使って右膝を外側に向ける。


右足も左足と同じように修正していきます。
Animator.Right Upper Leg Twist In-Outと
Animator.Right Lower Leg Twist In-Outを使って
右ひざが外側に来るように編集します。

右側も修正するとこんな感じです。だいぶがに股になりました。
後は作ったこちらのポーズをモデルに割り当てるだけです。

直したいアバターのprefabを選択してVRC_Avatar_Descriptorの中のPlayable Layersを開く。

直したいアバターのprefabをクリックすると
VRC_Avatar Descriptorが見れるかと思います。
その中のPlayable Layers Special の中のIKPoseをクリックします。

クリックするとDefaultの部分がNoneに変わるのでその部分に
最初に複製したvrc_AvatarV3UtilityIKPoseをクリックしたまま持ってきましょう。
そうするとNoneの部分が複製したものの名前に変わったと思います。

終わったらVRChatにアップロード。


後はいつものようにアップロードして鏡とか見て治ってるか確認してみましょう。

PCの時の修正は?

パソコンの時はBaseのDefault Idelとかを編集します。

調べたときにこの方の記事がとても分かりやすかったので参考に置いておきます。
PCのポーズ編集したいときは参考になるかと思います。

VRChat Avatars3.0でAFK,Idle,座り,歩行,寝るモーションを設定する
https://note.com/kluele_vrc/n/n33920730a27a

終わりに

自分も直そうと調べてみたのですが中々これといったものが見つからなかったので
備忘録にもなるし、困っている方の参考にもなるかなと思ってこの記事を書きました。
何かのお役に立ったら嬉しいです。

この前Vroidに対してblenderで服を自作したのでその服の作り方とか書こうかなとも
思っているのですが結構ブログ書くの大変なのでやる気次第ですね…

コメント

  1. プラベ より:

    これ長いこと全然わからなかったので、記事まとめていただけて助かりました!

タイトルとURLをコピーしました